広報誌「TRUTH」2025年度秋号
3/24

秋24Vol.232 Autumnや の  いずみ矢野 泉作 矢野 泉 芸術の秋。広島県には29の美術館があります(文部科学省2021年「社会教育調査」)。これは全国13位の多さです。その一つ、広島市中区基町にあるひろしま美術館は、街の中心部にあり、広島城等の観光施設にも近いことから、市民や国内外からの観光客が気軽に立ち寄ることができます。 先日、この美術館で話を聞く機会がありました。1978年に開館した美術館には、たくさんの広島への思いが込められているそうです。初代館長である当時広島銀行頭取の井藤勲雄氏は、広島の文化が一瞬にして壊滅したご自身の原爆体験から、美術を通じて市民へ「愛とやすらぎ」をもたらすという信念をもって事業を進められました。特徴的な円形の建物の中心に立つと、原爆ドームのような丸屋根からやさしい光が降り注ぎます。建物の周りには水が流れています。湿度管理が重要な美術品を展示する建物を水で囲むことは常識では考えられない案ですが、水を求めてさまよった原爆犠牲者への鎮魂の思いから、あらゆる技術を尽くして実現されました。原爆投下から80年、これからも市民へやすらぎをもたらし続ける存在であってほしいと思います。 著名な作品が数多く所蔵されており、特に印象派等フランス近代絵画が充実しています。私の好きなコローの作品もあり、ヨーロッパの美術館に行かなくてもふと鑑賞できる機会があることに広島に住む幸せを感じます。本学はひろしま美術館キャンパスメンバーズに加入しており、学生の皆さんは学生証を提示すると無料で鑑賞ができます。ぜひ在学中に何度も訪れてほしいと思います。模写『カステル・ガンドルフォ、アルバノ湖畔で踊るチロルの羊飼い』(ジャン=バティスト・カミーユ・コロー)学長101214151617182024SHUnDAI 旬な修大特集座談会『繋ぐ平和のバトン ヒロシマで私たちができること』未来への探求小須田 翔 准教授 国際コミュニティ学部修大人の飛翔 -活躍する卒業生杉 葉子さん 有限会社IC4DESIGN グラフィックデザイナー修大人 -在学生紹介井手 悠斗さん経済科学研究科経済情報専攻博士前期課程1年海外留学記LE HOANG NGOC CHAUさんサークルインフォメーション広報スタッフインタビューShudo×SDGs地域食材を使用したレシピの開発Campus NewsINFORMATION修大百景修大プール学長矢野 泉×国際コミュニティ学部長佐渡 紀子×河内 庸二さん 人文学部英語英文学科4年×近藤 有里さん 国際コミュニティ学部国際政治学科4年03

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る